語源は同じ日本語「エモい」と英語「Emo」の意味の違いがエモかった2021/01/23 00:55 カテゴリー 英語日本語「エモい」と英語「Emo」の意味にはかなりの違いがあります。日本語はポジティブで、英語はネガティブなんです。しかも、意味合いも英語は落ち込んでしょげてる人に使われます続きを読む
海外ドラマの中のデブ着ぐるみを着たキャラ達2021/01/22 00:48 カテゴリー 海外ドラマデブの着ぐるみのことを英語でfat suitと言います。この記事では、そんな気ぐるみを着たキャラを集めてみました続きを読む
文末に添えて苛立ちを表す Or What? / じゃなけりゃ、何なのさ?2021/01/21 22:55 カテゴリー 英語英語では「or what?」を文末に付けることで苛立ちを表すことが出来ます。また、「他になにか?」と純粋な疑問の意味でも使われます続きを読む
同意を意味する「Amen(アーメン)」の面白い場面での使われ方2021/01/20 21:35 カテゴリー 英語Amen(アーメン)はお祈りの際につぶやかれることが普通ですが、口語では同意の際にも使われます。そこから、宗教的な内容を同意する時に故意に使われるパターンも出てきます続きを読む
「プレス」がなぜ報道機関を意味するのか?【語源】2021/01/20 01:14 カテゴリー 英語「プレス」で、なぜ新聞等の報道機関を意味するのか語源を調べてみました。ついでに「メディア」の意味も調べます。続きを読む
WishとHopeの意味の違いを海外ドラマで見る【仮定法】2021/01/17 15:06 カテゴリー 英語望むを意味するwishとhopeの違いを海外ドラマの実例を通してみていきます。wishが使われる場合には、それが不可能であることが既に分かっていることが含意されます。続きを読む
自分の感じ方・意見を伝えるTo Me / 私にとっては2021/01/13 21:01 カテゴリー 英語前置詞toには「〜にとって」の意味があり、to meとすることで、自分の感じ方を伝えることが出来ます。知覚動詞とよく組み合わさります続きを読む
2020年クリスマス早朝のナッシュビル爆破事件と海外ドラマ『V』2021/01/13 01:02 カテゴリー 海外ドラマ2020年クリスマス早朝に起きたナッシュビル爆破事件で動機として取り上げられているヒト型爬虫類のトンデモ理論と海外ドラマ『V』の関係を見ていきます続きを読む
ネトフリ『都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-』の感想2021/01/12 22:22 カテゴリー 海外ドラマドキュメンタリー『都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-』を見た感想です。彼女という存在を知れてよかった。続きを読む
気まずくぎこちない沈黙「Awkward Silence」2021/01/11 00:39 カテゴリー 英語awkward silenceは逃げ出したくなるような、気まずい沈黙のこと。海外ドラマからそんな瞬間を集めてみました。続きを読む